![]() 都響版:交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁 |
N響版(SFC版)の時は何の理由からか以下の4曲は
アレンジされずに、長い事演奏される事はありませんでした。 【淋しい村】【はめつの予感】【さびれた村】【哀愁物語】 【スライムレース】もそのまんまこのCDに収められても良かったのでしょうけれど アルバムのイメージを考えてなのか収録しなかったのでしょうね。 都響版はN響版と比べると曲のテンポに大差は感じとれません。 しかし収録スタジオの関係なのか音の響き具合は異なります。 ロン・フィル版もあるらしですが私の記憶にはありませんし聴いた事もありませんので、 私はN響版との比較しか出来ません。 どちらかと言えばN響版のゆったりとした感じの音の方が好きです。 N響による【淋しい村】【はめつの予感】【さびれた村】【哀愁物語】を聴いてみたいとこですが。 |
![]() Live 2003 (2pc) (W/CD) [DVD] [Import] |
日本での人気も上がってきましたね。 2002年、12月に新宿リキッドルームで行われた、 シークレットギグは最高でした。 DVDでの発売を楽しみにしていました。 |
![]() Φ【通常盤】 |
KinKiのCDは全て持ってます。アルバム初聴の時はいつもKinKiってやっぱり最高って思いますが今回の初聴きの衝撃はハンパじゃないです。とにかく良いです。カッコいい。新しいKinKiが沢山聴けます。 ジャニーズだからと毛嫌いしてきかないのは勿体ないです。 アイドルアイドルしてなくアーティストの仕上がりなので男性の方もすんなり耳に馴染む一枚だと思います。きかなければ損しますよ。 |
![]() NEOGEOオンラインコレクション THE BEST 餓狼伝説バトルアーカイブズ2 |
ゲームの出来はプレステ2版のネオジオ移植中では、トップの仕上がりだと思う。爽快感と対戦重視のゲームなのでゲーセン通いの日々が懐かしく思い出される。しかし当時あれだけ覚えていたコンビネーションアーツがほとんど思い出さない年頃(30代)の自分にとって、パッケージ裏面にある「対戦中にコマンド確認出来るスキルリスト……」は詐欺だと思う(苦笑)。このゲームの爽快感と対戦でおもしろさは、単発必殺技でなくコンビネーションアーツがほとんど占めていると断言出来るのに……、残念。よって☆−1。今からでも遅くないからホームページで全キャラ分公開してくれないかなぁ(希望)。 |
![]() すしなび ~銀幕版 スシ王子!~ [DVD] |
メイキング映像やインタビューがあるそうで楽しみです。 |
![]() 男の作法 (新潮文庫) |
この本の素晴らしさについては、他のレビュアーの方々のおっしゃるとおりで、私からとくに付け加えることはない。
学生時代(もう30年も前の話だ)からの、「座右の書」でもある。 ではなぜ今回わざわざレビューを書くかというと、雑誌「一個人」の「人生、最高に面白い本」特集号で、文教堂書店のカリスマ書店員とやらが「池波先生の本は「男の作法」など発掘してきましたが云々」などと、恥知らずにも自慢げに話していたからだ。 おいおい、名著「男の作法」は、別にあんたらが発掘したわけでも、ベストセラーにしたわけでもない。 多くの池波ファンをはじめとするまっとうな男達が、この本の真価を認め、数多く購入したんだよ。 勘違いもいい加減にしてほしい。 おれは金輪際、文教堂では本は購入せんぞ。 |
![]() ばあちゃん |
歌声が素晴しいです☆彡
温かい。 歌の途中に入ってる、島田洋七氏との会話も◎ ほのぼの、じんわり。 コンサートに行きましたが、とても人柄の良い青年でした。 |
![]() なごみクラブ 1 (1) (バンブー・コミックス) (バンブー・コミックス) |
マダムとミスターに通じる、ほのぼの系のお話しです。
今回、狼にはきをつけて、午後のお茶は妖精の国で、の3タイトル同時発売のうち、この本が一番手に入りにくかったです。結局Netで買いました。 正直今回の3冊のうち、1番好きです(笑)。 会員制ホストクラブの話しと聞いて、敬遠してましたが、title通りほのぼの「なごみ」系の10話+短編3話です。 こういうホストクラブがあるなら、一度いってみたい!。 ぽ〜っとした遠藤さん特有のおとぼけ男性キャラが6人集まってホストクラブやってます、というノリです。 |
![]() 永遠に(完全初回限定盤) |
生まれて初めて買ったCDが「硝子の少年」。
それからKinKiのCDはベスト盤しか買ってなかったのですが、10年ぶりにシングルを買ってみようかなという気になりました。 特にコアなファンと言うわけではないのでアルバム曲とかは39ベストアルバムで最近初めて聞いただけです。 なので、私にはこの「永遠に」はKinKiの成長振りをとても感じられるシングルでした。 カップリングの曲も昔と感じが全然違って、すごく良い曲。 “アイドル”という観念から解き放たれつつあるなぁと感じました。 A面シングルで「永遠に」という究極のバラードが公に出されたことで、KinKiの成長が公式的に認可されたような気がします。私にとっては節目のCDです。 男性ファンも多いと聞くので、これからの活動が楽しみになりました。 |
![]() ドラゴンクエストV 天空の花嫁 |
SFC、PS2と何度も遊びましたが、追加要素の1つの新しいヨメさん候補が気になり買いました。 プレイ時間は、カジノでムチと剣を貰うのにかかった時間も含め34時間くらいでした。 色んな場所での仲間との会話が楽しいので、ゆったりプレイしましたが何周もしているのでボリュームは少なく感じたかなと…細かな演出が追加されていたのは良かったです。 結婚するならビアンカですが、髪の色は黒が良い。 |